ぼーけん研究所

静岡大学生の初心者ブログです。

ウシガエルってどんな味?静岡の公園で捕獲!?

f:id:kbo-kenblog:20200529050833p:plain

 こんにちはぼーけんです。みなさんはカエルって食べたことありますか?

僕は昔台湾の屋台で食べたことがあります。

なんとなく食べれるイメージはありますが日本だと食べる文化がないので抵抗がある方が多い気がしますね。

 ウシガエルってどんな生き物

アメリカ合衆国・カナダを原産地として生息している体長15~18センチほどになる大型のカエルです。流れの緩やかな池などに生息し、夜行性なので捕まえに行くときは夜が良いでしょう!

 

特徴は何といってもその鳴き声です。名前の由来のように「うぼぉーうぼぉ-う‘‘ぇっ」というウシみたいな鳴き声で鳴きます。

夜中に聞くとなかなかうるさく、人が吐いたり嗚咽しているように聞こえました。

( ´艸`)

 

特定外来生物

食性は肉食性で口に入るものなら何でも食べます。そのためその場所に生息する在来の生物まで捕食し生態系を破壊してしまうため侵略的外来種特定外来生物に指定されました。そのため、生きたままの運搬は法律違反になってしまうので、殺してから持ち帰り家で調理しました。

 

もともとは食用として持ち込まれた「食用カエル」

世界では食べる食材として養殖されていました。1950年から1970年に日本へ輸入され、これに関してウシガエルの養殖用の餌としてアメリカザリガニが輸入された。

 

ウシガエル - Wikipedia

 

f:id:kbo-kenblog:20200529061148j:plain実際に捌いてみた 

魚と違い抵抗感がありますが頭を切り落として内蔵を手で取り除きました。

この日は2匹捌いたのですが、一匹は雌だったらしく、腹の中に細かい黒い卵がはいっていたので、外来種駆除に貢献できましたね。上半身と下半身で分け、さらに二等分にすることで4つの部位に切り分けました。指はグロいので落としました。

 

身はきれい

僕は解剖実験で使うようなハサミを使い、皮に切れ込みを入れて引っ張り身と皮をはがしました。皮は意外に丈夫で硬いですが、きれいに剥けます。写真のように身の色は鶏肉のようなピンクで足の筋肉に驚きました。

 

意外に臭くない

正直汚い池でとれたので臭いのは覚悟してましたが調理の段階から臭無でした。

大概の自然採集の生き物は泥抜きを行い臭みをとるのでとても驚きました。
Σ(・□・;)

 

f:id:kbo-kenblog:20200529074313j:image

油でカラッとあげる

1匹は、シンプルに塩、胡椒をかけて素揚げにしました。塩をかけると肉がピクピクと動いていて神経が反応してるのを感じました。

 

2匹目は、みりん、醤油、砂糖をまぜた甘口ダレにつけ置きしたものをあげて手羽先風にしました。

f:id:kbo-kenblog:20200529080705j:image

テナガエビも食べました。美味しすぎた。

味はシンプル

 

鶏肉のようにたんぱくな味で、特にカエル味といったものは感じませんでした。

 

食感は繊維質

 

肉の繊維が強く、歯によく挟まります。しかし、無料で手に入る食材だと考えれば中々に上質な食材であると言えるでしょう。

 

いろんな調理法ある

 

いざ捌くに当たってネットでウシガエルについて調べてみると、鶏肉に使える料理はもちろん、結構様々な料理があったので、違った楽しみ方ができると思うので、また、とれたら美味しくいただこうと思います。

f:id:kbo-kenblog:20200529080724j:image

ブルーギルも取れたので駆除しておきました。